銀歯とセラミックの違いは?

- 特徴
- 白い歯列の中で、銀色に輝く歯だけが目立ってしまいます。
- 耐久性
- 比較的経年劣化しやすい素材です。使用部位によっては、耐用年数は数年といわれています。
- 周囲への影響
- 天然歯より硬いので、咬み合う歯を摩耗させたり傷つけたりすることがあります。
- 歯茎への影響
- 金属イオンが溶け出すことにより、黒ずむことがあります。
- 身体への影響
- 金属アレルギーの原因となることがあります。

- 特徴
- 白さや透明感をまわりの歯に合わせることができるので、自然で美しい見た目になります。
- 耐久性
- 変色や摩耗がほとんどないので、長持ちします。
- 周囲への影響
- 天然歯とほぼ同じ硬さのものを選ぶことができるので、咬み合う歯を傷つけません。
- 歯茎への影響
- とくに影響はありません。
- 身体への影響
- メタルフリー(金属不使用)素材なので、金属アレルギーのリスクがありません。
審美歯科メニュー
ジルコニアインレー・クラウン

見た目…






耐久性…






- メリット
- 光の透過性や見た目が非常に美しく、天然歯のように自然な仕上がりになる
- 前歯や奥歯など、あらゆる部位に使用できる
- 耐久性が高い
- 経年劣化や変色がほとんどない
- メタルフリーで金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- 比較的高額になる
- 歯を削る量が比較的多くなる
- 修理・調整に時間がかかる
e-maxインレー・クラウン (オールセラミック)

見た目…






耐久性…






- メリット
- 自然な見た目で、透明感があり審美性が非常に高い
- 高強度でありながら天然歯に近い摩耗性があるので、咬み合わせる力が強い場合にも使用できる
- 経年劣化や変色がほとんどない
- メタルフリーで金属アレルギーの心配がない
- 歯と分子レベルで強固に接着するので、治療部分の虫歯の再発が少ない
- デメリット
- 色調の表現がジルコニアよりやや劣る
- 修理・調整に時間がかかる
メタルボンドクラウン

見た目…






耐久性…






- メリット
- 自然な見た目で審美性が高い
- 中身が金属なので耐久性に優れ、割れにくい
- ほとんどの部位に使用できる
- デメリット
- 経年によって歯の根元が黒ずんでしまうことがある
- 金属アレルギーを引き起こす可能性がある
- ジルコニアほど強度がない
- オールセラミックに比べ透明性や色調で劣る
ハイブリッドセラミックインレー・クラウン、CADCAM冠

見た目…






耐久性…






- メリット
- 保険適応できる場合がある
- デメリット
- 保険適応の場合はクラウンのみで部位が限定されている
ラミネートベニア

見た目…






耐久性…






- メリット
- 長期的に白さを維持できる
- 軽度の前歯の乱れ(すきっ歯など)を整えられる
- 短い期間で治療できる
- デメリット
- ごく薄くとはいえ、健康な前歯を削らなければならない
- 施術は前歯のみ可能
ファイバーコア

見た目…






耐久性…






- メリット
- 天然歯に近い強度や柔軟性があるので、メタルコアに比べて歯根を傷つけにくい
- 歯の破折の心配が少ない
- 光を通す素材のため、被せ物の透明感を維持できる
- 再治療が必要になったときでも除去が比較的簡単
- メタルフリーで金属アレルギーの心配がない
- デメリット
- 歯の状態により適応できないことがある
CAD/CAM冠
CAD/CAM冠とは、歯科用CAD/CAMシステム(コンピュータで歯の形状をデータ化し、被せ物や詰め物を作製するシステム)で作られたハイブリッドレジンのことです。このハイブリッドレジンには適度な硬さと柔軟性があるため、天然歯と噛み合わせても傷めにくい特徴があります。また金属を使用していないので、金属アレルギーの心配もありません。長期間にわたり着用した場合には変色する場合がありますので、定期的なメンテナンスを心がけましょう。第二大臼歯以外のすべての部位が適応となります。※適応部位でもインレー、クリアランスが取れない場合、一か所でも第二大臼歯欠損がある場合に対しての第一大臼歯は適応外となる等、諸条件がありますので詳しくは診断をしてからになります。

自費診療のお支払いにクレジットカードがご利用いただけます。
料金
-
-
クラウン
- ▼セラミッククラウン各種(ジルコニア+セラミック オールセラミック メタルボンド)
- 104,500円(税込)
- ▼ジルコニア
- 104,500円(税込)
- ▼ラミネートベニア
- 104,500円(税込)
-
インレー
- ▼セラミック
- 52,800円(税込)
- ▼ジルコニア
- 52,800円(税込)
- ▼ハイブリッドセラミック
- 30,800円(税込)
-
歯肉の色素除去
- ▼片顎
- 27,500円(税込)
- ▼全顎
- 49,500円(税込)
-